実は、ヤマゼンの草刈り機と同時に、チェンソーも同時に購入したんです。
(前回記事 草刈り機)
お盆は田舎の空家の草刈り 2015/9/1(火)
数年前、雪で倒れた松の木の切断と、昨年一本の松の木の伐採には普通のノコギリを使用していましたが、真夏では熱帯病になってしまう。
そこで、ヤマゼンのチェンソーをこれも通販で購入したんです。
思ったより安かったです。何しろ6千円ですから。
ヤマゼン電気チェンソーで庭の樹木を伐採
2015年8月、田舎の空家で伸びた樹木を伐採。延長コード30m。気温30°c以上での連続使用はモーターが加熱し焼けるリスクあり。15分使用したら扇風機で2時間以上冷やしてから再稼働をお奨め。
庭の松の木3本とイチョウの木1本を伐採しました。
ノコギリに比較したらあっという間に終わりましたね。当たり前ですけど。
草刈り機の代替機が届くまで、これで長めの草を刈ってみたんです。
案の定、草がからみつきました。
ドライバーでネジを二本外してカバーを取り除きます。
草がびっしり詰まっていましたね。
草の除去後も面倒なのでカバーをはめずにこのままで木を切りました。
この方が木屑の飛び方が違うのか何となく爽快な気分になりましたね。
ヽ(´▽`)/
4本伐採し、それぞれ1m弱に細断したら、流石にチェンも伸びました。
この隙間は、2mm~4mmが適切とのことで、チェンを締め直しました。
山善(YAMAZEN)
電気チェーンソー(300mm) ECZ-305 グレー
価格6,190円 (税込) 送料込
本体サイズ幅61×奥行20.5×高さ16cm 重量2.8kg
商品説明●材木・丸太などの切断に
●オレゴン社製ガイドバー・ソーチェーンを採用
●安全ボタンを同時に握らないと電源が入らない安全設計
●付属品:チェーンオイル・ドライバーレンチ・チェーンカバー
●電源:単相交流 100V 50/60Hz
●電流値:9A
●消費電力:850W
●有効切断長:300mm
●チェーンスピード:500m/min
●定格時間:30分
●ソーチェーン:91VG-45E(オレゴン社製)
ネット購入先
くらしの eショップ 株式会社山善