日本経済新聞の三国志漫画画像を使ったテレビCMをずっと視ていたが、この手法、昔の私の物真似としても、二十数年前の私の物と比較してちっとも進化していないのに驚く。然もこの形態のCM、5月までも続くと言うので敢えて記事にした。
日経三国志スペシャルサイト - 日経電子版 広報部
日経三国志TVCM【営業編】
26年前の私のやったこと。
下記の画像が、1991年頃、㈱ウズマサ(仮称)の全国67ヶ所の支所にA4サイズのFAXで流した画像の一例。半年間、このような画像のFAX200枚以上で全国支所の壁は覆われた。
(このことを書いた私の記事)
私の履歴書・394
『横山「三国志」・ちば「プレイボール」の画像で士気高揚!』 2011/9/8(木)
✩ ✩ ✩
恐らく、日経が委託した広告企業は、電通か博報堂で、作成したのは下請けの物真似文化の隣国系だと思うが、無論、幾つかのCM案の中から選んだのが日経のトップ連中。
せめてカラーにし、人物の口元を動かして欲しかったですね。今の電子技術ではそのソフトもあるしクリック一つで簡単にできますからね。
諸葛孔明の三国志の玄徳や孔明、関羽、趙雲などのフィギュアを動かす方法もある。CM投入費を相当けちったのだろう。日経の奮起を期待する。
m